bubbleでのアップロードファイルのプライバシー設定

bubbleでアップロードされたファイルのプライバシー保護設定について解説をします。
bubbleエディタでアップロードしたファイルは公開されます。

ユーザー側でアップロードしたファイルに関して、プライバシー保護の設定が可能になっています。

アップロードファイルの非公開設定

まず、画像アップローダー、ファイルアップローダーで【Make this file private】にチェックを入れ、非公開にします

チェックを入れると、保存するデータベースを選択できるようになるので、Current Userを選択します。

プライバシールールの設定

アップロードデータのプライバシーに影響がある設定は

  • ファイルが保存されるフィールドの表示設定
  • 添付ファイルを表示させる設定

になります。ファイルが保存されるフィールドの非表示だけでは、URLを知っている人であればファイルのアクセスが出来てしまうため、添付ファイルを表示させる設定も保護しないと、完全なアップロードファイルの保護にはなりません。

アップロードファイルについて

bubbleでのアップロードファイルの概念については、こちらで解説をしていますので、是非参考にしてください!

アップロードファイルの完全削除方法

bubbleでは、アップロードファイルはストレージサーバーに保存され、データフィールドにはそのURLを保持する仕組みになっています。
きちんと削除をしないと、アップロードファイルは削除されません!

完全削除方法については、こちらの記事を参考にしてください!

愛を分かち合いましょう